Photo by Nobuyuki Kobayashi (TUJ graduate, 2004) and Manabu Miyamoto
Photo by Nobuyuki Kobayashi (TUJ graduate, 2004) and Manabu Miyamoto

Toshimasa Hatori

Bachelor of Science in International Business Studies

日本語版はこちら

292,234.

That’s the total number of words we wrote to earn our bachelor’s degree—not to mention dozens of other verbal deliveries and creative endeavors.

For visual learners, that means this much!

That’s right, I opened each Word file and counted all of the words in Excel. Wondering what I did for Golden Week? There’s your answer. 292,234 words to complete our undergraduate program. Isn’t that impressive? You must be feeling a great deal of accomplishment and gratification. And perhaps, some sense of relief.

Congratulations, Class of 2022. I am joyful to share this milestone with you today. On behalf of all the graduates: thank you, Dean Wilson and your administration, for your constant management and leadership; thank you, Chairperson Kuo and all the members of the Board, for your endless support in the wider community and to us, the students; thank you, faculty and staff, for your dedication and coordination; thank you, honored guests and cherished families, for always believing in us; and thank you, friends and partners, for making gloomy days so bright and memorable. We would not be who we are today without the enormous support around us. So, Class of 2022, let us take this moment to give a round of applause not only to congratulate ourselves but to appreciate how fortunate we are to be surrounded by the so many extraordinary people here today.

Now graduates, with this incredible support, what are your takeaways? What did you learn from writing 292,234 words of work?

As for myself, I am not the smartest person in this room, nor did I get the highest test scores; I am just a 21-year-old amateur whose voice may be forgotten by most of you in the next five minutes. But this is what I learned. Just like Socrates, I learned that I know that I know nothing.

 I was obsessed with the numbers that gauged my academic performance, just to earn this piece of paper and the letters after my own name. Many of my professors urged me to realize that there’s more to an education than just a GPA and titles. And while I do someday hope to become a person who can contribute to society with practical skills and with wisdom, I must confess I am too inexperienced and still do care about these simple tools to objectify and measure my worth.

Meanwhile, there are so many people who have added tremendous value to society without going to college. I was born and raised in rural Chiba, Japan. Three minutes from my front door, I saw endless rice farms. Those rice farmers manage to create value by sustaining the lives of themselves, their families, and millions of others in society despite not having any college degrees. We should never deride those who did not go to college. Yes. Rice farmers have more worth to society than I have today.

So, what do I know?

Through my experience in higher education, I discovered two things about myself: I know that I couldn’t have paid my own tuition. My college education was dependent upon my father, who has no college degree. Isn’t that ironic? With no higher education, he still managed to have his own business, while paying for his son’s luxurious, global education at TUJ.

I also know that I can’t be the toughest or kindest person. My college journey was heavily championed by my mother who also has no college degree. Ironic again, right? Every single day, my mother would wake up way earlier and go to bed much later than the entrepreneur father or the student speaker standing here today. Yet, without any complaints, she still performed her housework 24/7, as I enjoyed my UG holidays to Osaka and the entrepreneur played golf with his business partners. No UG holidays for her.

Shamefully, not only do I not know how to pay my own tuition, I also don’t know how to get my own act together. I don’t know how to acquire Twitter either like some billionaires out there. And, of course, I don’t know how to dance on TikTok like our dean does.

But I do know that I know nothing.

And, if this offers me the potential to pave the road to my future and drive my quest to help me grow, I am as pleased as if I had acquired Twitter or danced on TikTok.

So, today’s commencement is less to celebrate our 292,234 words of work, and more to embrace the beginning of our tireless dedication, resilience, and self-reliance to create real value for society.

And in this way, we commence.

Just as in Plato’s Allegory of the Cave, we—the prisoners—are inside the cave, seeing the shadows and hearing the echoes, as if that’s the reality we face. Can we ever really escape the cave? Will I? I don’t know and perhaps never will. But I hope time affords me the opportunity to discover what I have come to really know. What matters to me the most is not who we are today, but who we may become if and when we finally do leave the cave.

And so, it is with humility and sincerity that we, Class of 2022, begin the next chapter of our quest and journey to value and meaning.

Thank you all.

羽鳥世将さん

学士/国際ビジネス専攻

写真撮影:小林伸行(2004年学部課程卒業)、宮本学
写真撮影:小林伸行(2004年学部課程卒業)、宮本学

292,234。

 これは、私が学士号を取得するために書いたエッセイの総単語数です。もちろん、この他にいくつもの口頭試問やさまざまな創作活動を行いました。

ビジュアルで学びたい人には、(分厚い紙の束を取り出して)これでわかるでしょう!

 そうです、私は一つ一つワードファイルを開き、エクセルですべての単語数を計算したのです。ゴールデンウィークに私が何をしていたかって?答えはおわかりですね。学部課程を修了するために書いた292,234単語。感動的ではありませんか?みなさんはきっと達成感と喜びに満ち溢れ、おそらくは少しほっとした気分も味わっていることでしょう。

 2022年の卒業生のみなさん、おめでとうございます。今日のこの節目を皆さんと共有できることを嬉しく思います。

 すべての卒業生を代表して、次の方々に感謝を申し上げます。ウィルソン学長と大学運営陣による、絶え間ない管理とリーダーシップに。クオ会長をはじめとするTUJ理事会のみなさまによる、私たち学生への学外からの尽きることのないご支援に。教職員のみなさまの献身的なサポートとさまざまな調整に。敬意あるご来賓のみなさま、大切な家族のみなさま、どんなときも私たちを信じてくださったことに。そして友人やパートナーのみなさん、憂鬱な日々を明るく思い出深いものにしてくれたことに感謝します。こうした周囲の多大なサポートなしに、私たちが今日ここまで来ることはできませんでした。ですから卒業生のみなさん、拍手を贈りましょう。自分自身を祝福するためだけでなく、今日この場にいる素晴らしい人々に囲まれた私たちの幸運をかみしめるために。

 さて、この信じられないほどの多くのサポートを受けた私たちが、(大学生活で)身に着けたものとは何でしょうか?計292,234単語のエッセイを書くことから何を学んだのでしょうか?

 自分のことを言えば、私はここにいるみなさんの中でいちばん頭がいいわけでもないし、テストで最高点を得たわけでもありません。私は21歳の社会の素人に過ぎず、私の話など5分後にはほとんどの人が忘れてしまうでしょう。でも、私はこれだけは学びました。ソクラテスが言ったように、私は自分が何も知らないことを知っている、と。

 私は、この紙切れ(卒業証書)と自分の名前の後に付ける文字(称号)を手にしたいがため、数字で表される成績こだわっていた時期がありました。でも、多くの先生方は私に、教育とはGPAや称号だけではない、もっと豊かなものであることを理解せよ、と諭してくれたのです。

 もちろん私もいつの日か、実践的なスキルと知恵でもって社会に貢献できる人になりたいと願っています。でも正直に言うと、私は圧倒的に経験が不足しているので、いまだに自分の価値を客観的に測るものとして(GPAなどの)わかりやすいツールに頼る気持ちは残っています。

  一方で、大学に行かずとも社会に多大な貢献をしている人はたくさんいます。私は千葉県の田舎で生まれ育ちました。家の玄関を出て3分もすれば、果てしない田んぼが広がっているような環境です。その稲作農家さんたちは大学を出ていません。それでも彼らは自分と家族の生活のみならず、世の中の何百万もの人々の生活を支えることによって、社会に価値を生み出しているのです。大学に行かなかった人を決して過小評価するべきではありません。そうです、農家さんには今の私よりも多くの価値があるのです。

では、私はいったい何を知っているのでしょう?

 大学生活を通して、私は自分自身について発見したことが二つあります。まず、自分では授業料が払えなかったことを知っているということ。私の大学教育は、大学を出ていない父に依存していたのです。皮肉ですよね。高等教育を受けていなくても、父は自分で事業を営み、息子がTUJでの贅沢なグローバル教育の対価を支払ってくれました。

  私はまた、自分が最も強い人間でも、最も優しい人間でもないことを知っています。私の大学生活は、やはり大学を出ていない母によって大いに支えられてきたのです。これもまた皮肉なことですよね。母は毎日、事業家の父よりも、いまここに立って話している卒業生代表よりもずっと早く起き、ずっと遅く床につきました。私が学部課程の休日(UGホリデー)に大阪へ遊びに行ったり、父がビジネスパートナーとゴルフに行ったりする間、母は何の不平も言わず、24時間年中無休で家事をしていました。彼女にはUGホリデーなんて存在しないのです。

  恥ずかしいことに、私は自分で授業料を工面する方法を知らないだけでなく、どうしたら一人前の行動ができるのかも知りません。その辺の億万長者のようにTwitterを買収する方法も知らないし、学長のようにTikTok動画で踊る方法ももちろん知りません。

  でも私は、自分が何も知らないということを知っています。

  そのことが、私の未来を拓き、成長したいという私の願望を後押しする可能性を提供してくれるなら、私にとってはTwitterを買収したりTikTokで踊ったりするのと同じくらい、喜ばしいことです。

  だから今日の卒業式は、計292,234単語のレポート執筆の達成を祝うものというより、これから私たちが社会に真の価値を創造するためのたゆまぬ努力、忍耐、そして自立の始まりを記念するものなのです。

  そうやって、私たちは一歩を踏み出すのです。

 プラトンの「洞窟の比喩」のように、私たち囚人は洞窟の壁に映る影や響くこだまを、まるで現実であるかのように感じています。果たして私たちは、そして私は、いつか本当に洞窟を脱出することができるのでしょうか。私にはわかりません。おそらく一生(洞窟から抜け出すことは)できないかもしれません。でも私は願っています。時が経てば、自分が本当に何を知っているのかを知る機会が得られることを。私にとって最も重要なのは、今日の私たちの姿ではなく、いつか洞窟を出たときに私たちが何者になっているか、ということなのです。

  2022年の卒業生のみなさん、謙虚さと誠実さをもって、価値と意味を探求する旅の次章に踏み出しましょう。

  ありがとうございました。