William Yeow

William Yeow

B.A. double major in Art and Japanese

日本語版はこちら

Before I begin my speech, let me first say that it is a great honour to be standing here today, and to be able to say a few words on behalf of the graduating cohort.

When approached for the opportunity to give this speech, the first thing I did was to reach out to friends on Facebook. Having finished my last set of classes in the Fall of 2012, and no longer having to make the trip to and from TUJ each day, I must say that to be honest I felt a little sad, a little out of touch. I was concerned about being able to deliver a message that would resonate. And so, I reached out to Facebook, asking friends if there was anything they would like mentioned. Uh-oh. Maybe not the best idea. It was risky; like citing Wikipedia in a paper. I'd say, "Don't do it!" but you're all sitting here today so I think we're good. No more papers.

The real question is: Why Facebook? And to put it simply, I'd say it's about "influence". You see, I believe that everything affects us in some way; sometimes great, sometimes small, good, or bad, but always having an effect. Look around you; some familiar faces, some not. But what are they wearing? Is he or she starting to nod off? I hope not! Anyone checking their phones? All of these things affect us in some way, and elicits a reaction.

In other words I guess what I'm trying to say is that each and every one of you sitting in your seats, is the result of a years-long back-and-forth between your surroundings, and yourself. A constant interaction. Simultaneously however I think it's true, that we can never fully realize how much the people around us mean to us, affect us, and play a part in making us who we are. Likewise standing here today if I had one regret about my years at TUJ, it would be my inability to personally thank each and every one of you for having played a part in my journey. I stand here today, because of you, and to be very honest that is no exaggeration.

William Yeow

TUJ is not a very big campus. I think a lot of us have complained about it over the years; wished it was bigger, better, had more facilities. Am I right? But on the other hand I think that it is precisely because we have a restrictively small campus, that most of the faces we see next to us today are familiar to some extent, and have affected us in turn.

Fellow graduates, friends. I began this speech by saying that it is a great honour to be standing here, and it certainly is. I cannot personally thank each and every one of you for being a part of my university life, but I hope that we can all appreciate the company of those around us as we mingle and reminisce throughout the rest of the proceedings this afternoon. Appreciate the good memories, the bad ones, and even the times that seemed to take forever to pass, simply because they never do. Time is relative. Nothing lasts forever, and despite us all sharing the experience of watching the seconds tick away ever so slowly on our watches and smartphones, things have changed. We sit not in yet another classroom, but take our places here, finally, at our graduation. Nothing lasts forever.

The good news is that that's only half the story. We cannot choose to remain stagnant, but we can surely choose what we take with us, and how such things affect us now, and in the years to come. Fellow graduates, as you look back on your time at TUJ, just remember that you were never alone. We are, all of us, a part of this University and its traditions, and it has affected us inasmuch as we have contributed back to it. Remember that, and remember how we got here, for this is a day of closing, of celebration, but also of new beginnings. Today is the first day of the rest of our lives, and while I'm sure we all aspire to be the very best in our own endeavours, I hope that we can take a little something from our time here, and in doing so move onward to even greater things.

Thank you and congratulations!

ウィリアム・ヤオ

ウィリアム・ヤオ

文学士 アート学科・日本語学科同時専攻

今日この場に立ち、卒業生を代表して挨拶ができることを大変光栄に思います。

代表スピーチを依頼されたとき、最初にしたことはFacebook(フェイスブック)で友達に連絡をとることでした。私は2012年の秋に最後の単位をとり終え、その後は大学に通っていなかったため、みんなとのつながりがなくなってしまったようで、正直なところ少しさびしく感じていました。だから、スピーチといってもみんなが共感するような内容の話ができるか不安だったのです。そこでFacebookを通じて友達に、なにか言ってほしいことがあるかどうか聞きました。でもそれはいいアイデアではなかったかもしれませんね。ウィキペディアからのコピペで課題を済ますみたいなものだから。危ない、そんなのやっちゃだめ!と言うところですが、今日はこうして卒業式に出ているので、もう課題も出ませんから、大丈夫でしょう(笑)。

なぜFacebookの話を持ち出したのか?単純にいえば、「影響力」の話をしたかったから。みんな知ってのとおり、すべてのものが何らかの形で私たちに影響を及ぼしています。大なり小なり、また良くも悪くも、すべて影響がある。見回してみてください。よく知っている顔もそうでない顔もいるでしょうが、みんなどんな格好をしてますか?だれか居眠りを始めた人はいませんか?(いないといいですが。)携帯チェックしてる人いませんか?こうしたことすべてが、私たちになんらかの影響を与えていて、そのつど反応を引き起こしているのです。

つまり言いたいことは、ここに座ってるみんな一人ひとりが、長年にわたる、周囲とのやりとりのなかから生まれた産物だということです。でも同時に、今の自分を作り上げるのに、周りの人から受けた影響がどれだけ大きかったか、本当は計り知れないと思う。私がもし、TUJでの日々にひとつだけ後悔があるとすれば、私の人生の旅の中でみんなが演じてくれた役割に対して、一人ひとりに向かって「ありがとう」を言えないこと。私が今日ここに立っているのは、大げさではなく、ほんとうにみんなのおかげなのです。

ウィリアム・ヤオ

TUJのキャンパスは小さい。多くの人がそれに文句を言ってきたのは知っています。もっと大きな、もっといい施設があったらなと。そうでしょう?でも一方で、こんな小さなキャンパスだからこそ、みんな、いま隣に座っている人の顔をだいたい知っているし、お互いに影響を与え合うことがきたとも言えます。

今日一緒に卒業するみなさん、私は最初に、ここに立っていることが光栄だと言いました。私の大学生活の一部になってくれたみなさん一人ひとりにお礼を言うことはできませんが、今日の式の後の謝恩会で、お互いの存在を感謝し合うことができたらと思います。良い思い出も、悪い思い出も、永遠に感じられた時間にも、感謝したい。時間とは相対的なものです。永遠に続くものはありません。私たちはみんな、秒針が動くのがものすごく遅く感じられるような時間を共有してきたけれど、でもやっぱり物事は変化してきた。今日はまた別の教室ではなく、卒業式の会場に座っている。何事も永遠には続かないのです。

でも物語にはまだ続きがあります。私たちには「停滞する」という選択肢はない。でも変化とともに何を自分の中に取り込み、そのものから将来にわたってどんな影響を受けるか、を選択することはできます。テンプルでの日々を振り返ってみてください。私たちは決して一人ぼっちではなかった。私たちはみんなテンプルの、その伝統の一部であり、私たちがそれに貢献したと同じくらい、私たちもそこから影響を受けてきたのです。どうやって今日のこの日を迎えたか、忘れないでください。今日は喜ばしい修了の日であると同時に、始まりの日でもあります。今日は残りの人生の最初の日。みんな、それぞれの道でベストを尽くす意欲に燃えているでしょうが、今日のこの時間からも何かを学び、それをさらに大きなことにつなげてほしいと思います。

ありがとう、そしておめでとう!