TUJ生涯教育では、より柔軟な学習オプションを提供するために、東京の三軒茶屋キャンパスでの対面授業の他、世界中どこからでもアクセス可能なオンライン形式によるコースをご用意しています。コースフォーマットは、各コースページでご確認ください。
オンラインコースの特徴やメリット、本学における安全対策についてご案内いたします。

オンラインコースでは、対面と同様の授業カリキュラムを提供しています。固定スケジュールの曜日と時間に、リアルタイムでインタラクティブなグループセッションが行われます。授業はZoomを使用して、経験豊富な講師がコースを担当します。各セッションでは、受講生と講師、そして受講生間における十分な対話時間が設けられます。また、Zoomの機能にあるブレイクアウトルームを使用することで、グループやペアワークも可能です。
さらに、すべてのオンラインコースは大学が提供する学習管理システムによってサポートされています。 受講生の学習をオンライン上でサポートするコンパクトな便利サイトとお考えください。そのCanvas を利用して、どのコンピューターからでも受講中のコース資料や教材にアクセスできます。必要なものは、インターネットを接続できる環境とブラウザーだけです。Canvas を介して、講師から提供される授業の課題や資料にアクセスすることができます。


オンラインコース受講生の声
"オンライン学習の選択肢があったから、受講を決めることができた。"
"通学しないでオンラインで授業を受けられるのは、非常にありがたいです。"
"来年も上のレベルのクラスを目指して、ステップアップしていきたい。またZoomでのレッスンを希望します。"
"オンライン学習は、受講しやすく、継続がしやすくとても良かったです。"
"Zoomの録画があって継続できる勉強方法もわかって、とても充実したクラスだった。"
"オンラインで受講できる講座が増えたら嬉しいです。"
キャンパスでの対面授業における安全対策
テンプル大学ジャパンキャンパスは、地域社会における健康、安全と安心を守るため、真摯に取り組みを続けています。COVID-19がもたらすリスクを最小限に抑えるために、様々な対策を講じています。キャンパス内での授業は、安全かつ責任ある大学環境の中で他者と交流し、共に学習する機会を提供するものだと考えています。
キャンパス入構の際には、下記へのご協力をお願いします。(すべての教職員・学生が対象):
- キャンパスへの入構は、正面入口からのみ可能。
- 温度センサーカメラによる検温の実施。37.5度以上の方は、入構できません。
- 入構記録への記入。
- マスクの着用。また、キャンパス内では、常にマスクを着用してください。マスクなしでの入構はできませんので、ご了承ください。
- 入構の際、手指の消毒。
- キャンパス内では、ソーシャルディスタンスの確保を心がけてください。
キャンパス内での注意事項:
- カフェテリア(1階)は、ソーシャルディスタンスの確保のために、1テーブルに1脚の椅子を設置しています。
- 開放的な空間を維持しましょう。
- 図書館(2階)とコンピュータラボ(5階)は、座席数を減らしています。それぞれご利用いただけます。
- 窓を開けて換気をよくしましょう。
- 接触ポイントを減らし、循環と換気をよくするためにドアはすべて開放しましょう。
教室内での注意事項:
- ソーシャルディスタンスを確保するために、大きな教室を使用します。
- 各机に1名ずつお座りください。(下記の図を参照)
- 使用するすべての教室では、 入室前に換気のために窓を開けています。
- 授業で使用するコンピュータルームには、各机にパーテーションが設置されています。
